
◆2023年9月22日(金)
《歴史探訪会》を開催 「平安宮内裏跡周辺を歩く」
JR二条駅~平安宮・朱雀門跡~平安宮・豊楽殿跡~平安京創成館(京都アスニー)~
朝堂院・大極殿跡~建礼門跡~山中油店~内裏紫宸殿跡~承明門跡~平安宮内裏(内郭回廊跡)
~弘徽殿跡~清涼殿跡~運明殿(内侍所)跡~松林寺、建春門跡~淑景舎(桐壺)跡~
凝華舎(梅壺)跡・飛香舎(藤壺)跡~櫻宮神社
◆2023年7月4日(火)
《歴史探訪会》「座学」勉強会を開催 於:ひとまち交流館京都
演題① 「京都の天皇陵で考える ー歴史クイズー 」 鳥崎成吾(3期生)
演題② 「銀閣寺を楽しむ」 武井道郎(7期生)
◆2023年6月14日(水)
《歴史探訪会》を開催 「伏見に残る徳川の史蹟を巡る」
JR藤森駅~神明神社(桜町大神宮)~清凉院~伏見北堀公園~伏見桃山城運動公園・模擬天守~
松平筑前公園~御香宮神社~両替町通~伏見銀座跡・石碑
◆2023年5月25日(木)
《歴史探訪会》を開催 「新熊野神社から泉涌寺まで」
東福寺駅~瀧尾神社~寶樹寺~一の橋の碑~夢の浮橋~新熊野神社~滑石越~中尾陵~剣神社~
鳥戸野陵~今熊野観音寺~来迎院~後月輪東山陵~賀陽宮墓地・久邇宮墓地
◆2023年4月8日(土)~5月14日(日)
京都古文化保存協会の春期非公開文化財・特別公開の業務を担当
・霊源院 (4/8~5/7) ・伏見稲荷大社 (4/22~5/14) ・隨心院 (4/22~5/14)
◆2023年2月17日(金)
京都ウェルカムサポーター会・第5回総会および「座学」勉強会を開催
於:ひとまち交流館京都
演題 「蹴鞠を楽しむ方法」 小松 明(2期生)