蘆山寺の桔梗

【2024年度(令和6年)】 前の年はここをクリック
◆2024年10月26日(土)~12月8日(日)
  京都古文化保存協会の秋期非公開文化財・特別公開の業務を担当
  ・大報恩寺 (10/26~12/1)    ・隨心院 (11/1~12/1) 
  ・阿弥陀寺 (11/1~11/10)    ・勧修寺 (11/1~11/10)
  ・泉涌寺  (11/9~12/1)     ・八坂神社 (11/16~11/24)
  ・智積院  (11/23~12/8)

◆2024年10月5日(土)~6日(日)、10月12日(土)~13日(日)
  宇治市「平安の息吹を感じる秋の特別公開」
  ・放生院(10/5、6)  ・恵心院(10/5、6)  ・安養寺(10/5、6)
  ・西導寺(10/12、13)  ・蔵林寺(10/12)

◆2024年9月28日(土)
  第4回【京(みやこ)あるき】を開催
  『小野から醍醐の名刹を訪ねる』
   ー初秋の奈良街道「隨心院」から世界遺産「醍醐寺」周辺を楽しむー
  地下鉄・小野駅~榧の神木~隨心院・化粧井戸・文塚・仁海僧正墓~醍醐天皇後山科陵~
  烏橋~一音寺~朱雀天皇醍醐陵~赤間薬師堂~長尾天満宮・衣装塚~理性院~醍醐寺・三宝院前

◆2024年9月20日(金)
 《歴史探訪会》を開催 「太秦周辺の史跡を訪ねる」
  地下鉄・太秦天神川駅~蚕ノ社(木島坐天照御魂神社)~大酒神社~悟真寺~広隆寺~
  (高津商会)大映通り~三吉(さんきち)稲荷神社~西光寺~蛇塚古墳~仲野親王古墳

◆2024年7月30日(火)
 《歴史探訪会》「座学」勉強会を開催   於:月桂冠・大倉記念館
  演題① 「秀吉が恐れた陵墓参考地と伏見城の逸話」  中元宏式(4期生)
  演題② 「お酒のはなし」  中田武文(4期生)

◆2024年6月19日(水) 
 《歴史探訪会》を開催 「深草の戦争遺跡を訪ねる」
  京阪電車・龍谷大前深草駅~師団街道~第一軍道~砂川橋~師団橋(第二軍道)~
  陸軍第十六師団司令部跡(聖母女学院本館)~騎兵第二十連隊跡(深草中学)~軍人湯~
  西岸寺~直違橋・伏水街道第四橋~藤森神社 陸軍歩兵第九連隊本部跡(京都教育大学)

◆2024年6月8日(土)
  第3回【京(みやこ)あるき】を開催
  『二条城周辺の史跡めぐり』ー平安から江戸、時代に生きた先人たちに想いを馳せるー
  JR 二条駅~大学寮趾~若狭小浜藩邸跡~来迎寺~武信稲荷神社~六角獄舎跡~善想寺~
  二條陣屋~神泉苑~堀川散策路・石垣に刻まれた史蹟~二条城・東大手門前

◆2024年5月23日(木) 
 《歴史探訪会》を開催 「平安京の南辺を歩く」
  伏見稲荷大社・御旅所~綜芸種智院跡~東寺・東大門~慶賀門~宝蔵~毘沙門堂~御影堂~
  観智院~櫛笥小路~六孫王神社~(御土居)~羅城門跡・矢取地蔵~西寺跡~鎌達稲荷神社

◆2024年4月27日(土)~5月12日(日)
  京都古文化保存協会の春期非公開文化財・特別公開の業務を担当
  ・梅辻家住宅 (4/27~5/10)   ・伏見稲荷大社 (4/27~5/12) 
  ・松尾大社  (4/27~5/12)   ・石清水八幡宮 (4/27~5/12)
  ・隨心院   (4/27~5/12)

◆2024年3月30日(土)
  第2回【京(みやこ)あるき】を開催
  『心をいやす京の名物桜を巡る』ー京都御苑界隈ー 
  地下鉄・今出川駅~近衛邸跡「糸桜」~らせん桜~清所門「車返桜」~宜秋門「ウワズミ桜」
  ~出水の小川「里桜・枝垂れ桜」~宗像神社「彼岸桜・ソメイヨシノ」~閑院宮邸跡「大島桜」
  ~京都府庁旧本館「容保桜・枝垂れ桜・はるか桜」

◆2024年3月19日(火) 
 《歴史探訪会》を開催 「桜の嵯峨野を歩く」
  山越中町~印空寺~植藤造園~広沢池~遍照寺~「細雪」の椿~児神社~観音島~
  後宇多天皇陵~嵯峨七ツ塚古墳群~大覚寺 

◆2024年2月20日(火)
  京都ウェルカムサポーター会・第6回総会および懇親会を開催  於:聖護院 御殿荘

◆2024年2月12日(月)
 《歴史探訪会》「座学」勉強会を開催   於:ひとまち交流館京都
  演題① 「江戸時代に大流行!「大小暦」の謎解きに挑戦」  川﨑賀世子(1期生)
  演題② 「日本のシンデレラ「モルガンお雪」の生涯」    吉野克行(3期生)

【2023年度(令和5年)】 前の年はここをクリック
◆2023年12月2日(土)
  第1回【京(みやこ)あるき】を開催
  『紅葉の上賀茂神社と社家町たっぷり』
  地下鉄・北山駅~半木の道・北山大橋~上賀茂橋~岩佐家住宅~藤木社~梅辻家住宅
  ~大田神社~北大路魯山人生誕地~井関家住宅~明神川~上賀茂神社境内

◆2023年10月28日(土)~11月26日(日)
  京都古文化保存協会の秋期非公開文化財・特別公開の業務を担当
  ・下鴨神社 (10/28~11/26)   ・八坂神社 (11/2~11/12) 
  ・泉涌寺  (11/6~11/19)    ・高山寺  (11/11~11/20)
  ・法輪寺  (11/12~11/20)   ・一念寺  (11/12~11/20)
  ・明覚寺  (11/13~11/24)

◆2023年9月22日(金) 
 《歴史探訪会》を開催 「平安宮内裏跡周辺を歩く」
  JR二条駅~平安宮・朱雀門跡~平安宮・豊楽殿跡~平安京創成館(京都アスニー)~
  朝堂院・大極殿跡~建礼門跡~山中油店~内裏紫宸殿跡~承明門跡~平安宮内裏(内郭回廊跡)
  ~弘徽殿跡~清涼殿跡~運明殿(内侍所)跡~松林寺、建春門跡~淑景舎(桐壺)跡~
  凝華舎(梅壺)跡・飛香舎(藤壺)跡~櫻宮神社 

◆2023年7月4日(火)
 《歴史探訪会》「座学」勉強会を開催   於:ひとまち交流館京都
  演題① 「京都の天皇陵で考える ー歴史クイズー 」  鳥崎成吾(3期生)
  演題② 「銀閣寺を楽しむ」  武井道郎(7期生)

◆2023年6月14日(水) 
 《歴史探訪会》を開催 「伏見に残る徳川の史蹟を巡る」
  JR藤森駅~神明神社(桜町大神宮)~清凉院~伏見北堀公園~伏見桃山城運動公園・模擬天守~
  松平筑前公園~御香宮神社~両替町通~伏見銀座跡・石碑

◆2023年5月25日(木)
 《歴史探訪会》を開催 「新熊野神社から泉涌寺まで」
  東福寺駅~瀧尾神社~寶樹寺~一の橋の碑~夢の浮橋~新熊野神社~滑石越~中尾陵~剣神社~
  鳥戸野陵~今熊野観音寺~来迎院~後月輪東山陵~賀陽宮墓地・久邇宮墓地

◆2023年4月8日(土)~5月14日(日)
  京都古文化保存協会の春期非公開文化財・特別公開の業務を担当
  ・霊源院 (4/8~5/7) ・伏見稲荷大社 (4/22~5/14) ・隨心院 (4/22~5/14)

◆2023年2月17日(金)
  京都ウェルカムサポーター会・第5回総会および「座学」勉強会を開催 
                                 於:ひとまち交流館京都
    演題 「蹴鞠を楽しむ方法」  小松 明(2期生)

【2022年度(令和4年)】 前の年はここをクリック
◆2022年12月8日(木)
 《歴史探訪会》を開催 「山科の琵琶湖疏水にそって歩く」
  地下鉄・御陵駅~日ノ岡第11号橋~第2トンネル~栗原邸~第10号橋(山ノ谷橋)~本圀寺~
  天智天皇山科陵~安祥寺~安祥寺川・立体交差~安朱橋~諸羽トンネル

◆2022年10月13日(木)
 《歴史探訪会》を開催 「鳥羽離宮跡(城南宮周辺)を歩く」
  竹田駅~近衛天皇安楽寿院・南陵~安楽寿院~鳥羽天皇安楽寿院陵~石造五輪塔~北向不動院~
  白河天皇成菩提院陵~西行寺跡~真幡寸神社~城南宮~小枝橋~鳥羽離宮跡公園  

◆2022年10月8日(土)~12月4日(日)
  京都古文化保存協会の秋期非公開文化財・特別公開の業務を担当
  (晴明神社、白峯神宮、東福寺・法堂、石清水八幡宮、来迎院、蓮成院、松尾大社)

◆2022年9月8日(木)
 《歴史探訪会》を開催 「祇園界隈・花街をめぐる」
  八坂神社(疫神社、忠盛灯籠、美御前社)~祇園小唄歌碑~観亀稲荷神社~辰巳神社、祇園新橋~
  有楽稲荷大明神~祇園甲部歌舞練場~崇徳天皇御廟~建仁寺・摩利支天堂~恵美須神社~宮川町

◆2022年7月13日(水)
 《歴史探訪会》「座学」勉強会を開催   於:ひとまち交流館京都
  演題① 「鴨川つけかえ説」について  尾上日出丸(2期生)
  演題② 「祇園祭を楽しもう」     君田雅彦(3期生)

◆2022年6月22日(水)
  ガイド部研修会  宇治市ボランティアガイドクラブの方によるガイドを実地研修する
  ・源氏物語ミュージアム~宇治上神社~興聖寺 「茶づな」、史跡宇治川太閤堤跡

◆2022年6月9日(木)
 《歴史探訪会》を開催 「上賀茂神社周辺・社家町をめぐる」
  地下鉄・北大路駅~半木の道~岩佐家住宅~藤木社~梅辻家住宅~大田神社~井関家住宅~
  明神川~上賀茂神社

◆2022年4月23日(土)~5月15日(日)
  京都古文化保存協会の春期非公開文化財・特別公開の業務を担当
  (白峯神宮、下御霊神社、金光寺、伏見稲荷大社、隨心院)

◆2022年4月14日(木)
 《歴史探訪会》を開催 「六波羅蜜寺を中心に源平の跡を訪ねる」
  愛宕念仏寺跡~西福寺~六道珍皇寺~建仁寺・勅使門~六波羅蜜寺~三盛町・池殿町・門脇町~
  渋谷街道~佐藤兄弟の碑~三嶋神社~小松谷・正林寺

◆2022年3月16日(水)
 《歴史探訪会》を開催 「京都御苑の桜めぐり」 於:京都御苑

◆2022年2月21日(月)
  京都ウェルカムサポーター会・第4回総会および講演会を開催  於:ひとまち交流館京都
  【講演会】 「江戸時代の朝廷と京文化」
          浜中 邦弘 先生(同志社大学 歴史資料館 准教授)

◆2022年2月2日(水)
 《歴史探訪会》 「座学」勉強会を開催   於:ひとまち交流館京都
  演題① 「盃状穴のある三つの庭園(一休寺)」 高橋一郎(4期生)
    演題② 「京と大阪」 を結んだ「伏見の町」   佐藤英市郎(6期生)

【2021年度(令和3年)】 前の年はここをクリック
◆2021年12月16日(木)
 《歴史探訪会》を開催 「日向大神宮から岡崎公園周辺の史跡めぐり」
  地下鉄・蹴上駅~日向大神宮~義経地蔵~蹴上インクライン~田辺朔郎像~南禅院~水路閣~
  南禅寺・三門~金地院~ねじりまんぽ~琵琶湖疏水記念館

◆2021年11月26日(金)
 《歴史探訪会》を開催 「豊国神社と周辺の史跡めぐり」
  豊国神社~耳塚~専定寺(烏寺)~方広寺・大仏殿跡~新日吉神宮~太閤坦~智積院~
  三十三間堂・南大門~法住寺陵

◆2021年10月28日(木)
 《歴史探訪会》を開催 「円山公園周辺の史跡めぐり」
  円山公園~長楽館~雙林寺~長楽寺~坂本龍馬・中岡慎太郎銅像~吉水弁財天堂~安養寺~
  知恩院(大鐘楼・御影堂・黒門坂)~花園天皇陵~青蓮院

◆2021年10月16日(土)~12月5日(日)
  京都古文化保存協会の秋期非公開文化財・特別公開の業務を担当
  (天得院、東福寺・法堂、長楽館)
 ※ 9月18日(土)~10月15日(金)はコロナ感染拡大のため公開中止となる

◆2021年7月23日(金)
 《歴史探訪会》 「座学」勉強会を開催   於:ひとまち交流館京都
  演題① 「京都検定1級に挑戦してみませんか」  伊藤重一(1期生)
    演題② 「京都のお菓子」   川﨑賀世子(1期生)

◆2021年4月1日(木)~4月11日(日)
  京都古文化保存協会の春期非公開文化財・特別公開の業務を担当
  (金光寺、大行寺、八坂庚申堂:金剛寺)
  ※ 4月12日(月)~5月16日(日)はコロナ感染拡大のため公開中止となる

◆2021年3月25日(木)
 《歴史探訪会》を開催 「桜の勉強会」 於:京都府立植物園

◆2021年2月22日(月)
  京都ウェルカムサポーター会・第3回総会および講演会を開催   於:ひとまち交流館京都
  【講演会】 「京都に伝わる藤原氏の歴史遺産」
          杉本 宏 先生(京都芸術大学 歴史遺産学科 教授)

【2020年度(令和2年)】 前の年はここをクリック

◆2020年9月1日(火)~12月13日(日)
  京都古文化保存協会の秋期非公開文化財・特別公開の業務を担当
  (東福寺 法堂、長楽館、梅辻家住宅、石清水八幡宮、戒光寺、悲田院、東寺 講堂・五重塔)

◆2020年3月~6月
  新型コロナウィルスの感染拡大のため、全ての活動が延期、休止となる
  (京都古文化保存協会の春期非公開文化財・特別公開も中止となる)

◆2020年2月26日(水)
  京都ウェルカムサポーター会・第2回総会および懇親会を開催

◆2020年2月19日(水)
  文化財防災マイスター研修会を受講(希望者) 於:京都市市民防災センター

◆2020年1月20日(月)
 《歴史探訪会》「座学」勉強会を開催   於:ハートピア京都
  演題① 「賀茂川と上賀茂神社のつながり」 中里秀一(2期生)
    演題② 「京都マラソンコースとコース上の名所・史跡について」  粂山義次(3期生)

【2019年度(令和元年)】 前の年はここをクリック

◆(通年)
   羅城門復元模型説明ボランティアガイド(京都駅前) (登録者)

◆2019年11月26日(火)
 《歴史探訪会》を開催  「樹木に関する」勉強会  於:京都府立植物園

◆2019年11月14日 (木)
 《ガイド研修会》を開催  「知恩院」 大方丈・小方丈・庭園を拝観

◆2019年11月1日(金)~11月10日(日)
  京都古文化保存協会の京都非公開文化財・特別公開の業務を担当
    (梅辻家住宅、金臺寺、三時知恩寺、大雲寺、石清水八幡宮、松花堂庭園)

◆2019年10月26日(土)
  時代祭ボランティア案内ガイドを担当  於:京都御苑

◆2019年9月26日 (木)
 《歴史探訪会》を開催 「京都御苑周辺の史跡を巡る」②  京都御苑・東側

◆2019年9月20日 (金)
  文化財防災マイスター研修会を受講(希望者)  於:京都市市民防災センター

◆2019年8月28日(水)
 《歴史探訪会》「座学」勉強会を開催   於:ハートピア京都
  演題① 「結びの文化とおむすび・おにぎり」 澤田 久(3期生)
  演題② 「花街島原、輪違屋と角屋」     雨宮弘子(3期生)

◆2019年7月10日(水)
 《ガイド研修会》を開催 「東本願寺」 書院拝観

◆2019年6月5日(水)
 《歴史探訪会》を開催  「京都御苑周辺の史跡を巡る」①

◆2019年5月20日(月)
 『京都ウェルカムサポーター会』 第1回総会および懇親会を開催

◆2019年4月26日(金)~5月6日(月)
  京都古文化保存協会の京都非公開文化財・特別公開の業務を担当
  (隨心院、勧修寺、石清水八幡宮)

◆2019年3月20日(水)
 《歴史探訪会》を開催  「桜について」 於:京都府立植物園

◆2019年3月12日(火)
 《ガイド研修会》を開催 「西本願寺」

◆2019年2月22日(金)
 《歴史探訪会》を開催  「平安京の史跡と平安京創生館を巡る」

【2018年度(平成30年)】

◆2018年11月19日(月)
 《ガイド研修会》を開催 「東寺」

◆2018年11月1日(木)~11日(日)
  京都古文化保存協会の第54回京都非公開文化財・特別公開の業務を担当
  (無鄰菴、石清水八幡宮、松花堂庭園・美術館)

◆2018年10月22日(月)
  時代祭ボランティア案内ガイドを担当  於:京都御苑

◆2018年9月25日(火)
 《ガイド研修会》を開催 「二条城」

◆2018年7月16日(月)
 《ガイド研修会》を開催 「ガイドマナー研修」 於:ひとまち交流館京都

◆2018年6月2日(土)~10日(日)
  京都古文化保存協会からJR西日本「ちょこっと関西歴史たび」のガイドを担当
  (御香宮神社)

◆2018年5月23日(水)
 《歴史探訪会》を開催  「京都御苑・京都御所」
 《ガイド研修会》を開催 「京都御苑・京都御所」

◆2018年4月27日(金)~5月6日(日)
  京都古文化保存協会の第53回京都非公開文化財・特別公開のガイドを担当
  (石清水八幡宮、城南宮、岩倉具視幽棲旧宅)

◆2018年1月15日(月)
 【京都ウェルカムサポーター会・設立】